どうも、@mystery777です。
パワーストーンとして知られるリビアングラスというものをご存知でしょうか?
リビアングラスはリビア砂漠でとれたガラスであり、非常に綺麗で神秘的なアイテムです。
実はこのリビアングラスの起源は様々な諸説があり、都市伝説でもある古代核戦争によって作られたなんて話もあるのです。
ここでは古代核戦争によって作られた?、リビア砂漠のガラス『リビアングラス』の謎についてふれてみたいと思います。
リビアングラスとは
冒頭で簡単に説明しましたが、リビアングラスとはリビア砂漠で見つかるガラスです。
リビア砂漠の中でも特定の場所のみで採取することができ、その希少性からパワーストーンとしても知られています。

砂漠にガラスができる理由
リビアの砂漠にある天然のガラスであるリビアングラスですが、どういった仕組みで砂漠にガラスが出来るのでしょうか?
リビア砂漠の中には石英という好物が含まれており、砂漠の中に含まれた石英が熱されることで天然の石英ガラスができる仕組みとなっているのです。

リビアの砂漠にガラスができたのは古代核戦争が原因か
砂漠の中にある石英が熱されることでガラスになると書きましたが、実は石英がガラスになるのは1700°以上で熱する必要があるのです。
砂漠がどんなに暑いといっても、地中が1700°になることはありえません。
考えられる原因として諸説ありますが、中でも都市伝説的に語られているのが「リビアングラスは古代の核戦争によって作られた」という説です。

古代核戦争は本当にあったの?

普通に考えると遥か昔の古代に核技術なんてある訳がありませんが、古代核戦争を裏付ける様々なオーパーツがたくさん発見されているのも事実です。
リビア砂漠のガラスもその1つとして語られており、古代核戦争によって莫大なエネルギーによって変質したガラスこそリビアングラスの起源であるというわけです。
隕石衝突によって作られた説が濃厚?

古代核戦争などの説もありますが、科学的に濃厚なのは隕石衝突によってリビアングラスは作られたという説のようです。
ただし通常隕石が衝突した地形は大きなクレーターができますが、リビア砂漠にはそのようなクレーターは一切見つかっておりません。
最後に
リビア砂漠のガラスは非常に謎が多く様々な諸説がありますが、真相は現在でもまだ明らかになっていません。
古代の神々同士の核戦争なのか、はたまた単なる隕石の衝突なのか、それともまた別の何かなのか・・・。
信じるか信じないかは・・・、アナタ次第です( ゚д゚ )
コメントを残す